医王山長安寺

境内の案内図

境内の案内図 --> -->

各お堂のご紹介

大方丈

大方丈(本堂)

天明4年再建(1784)。本尊 釈迦如来を安置。福知山城主杉原公の念仏地蔵菩薩(室町時代)を安置。

薬師堂

薬師堂

文化十三年再建(1816) 唐様様式建造物。秘仏薬師如来二体の他、日光、月光、十二神将木像を安置。なお、歴代福知山城主の霊牌を安置する。

開山堂

開山堂

享和三年再建(1803) 開山眼光恵透禅師の木像を安置する。

観音堂

観音堂

昭和五十八年秋建立。聖観世音菩薩、仏師法眼高村晴雲作。この堂宇は、京都在住足立哲夫氏の建立である。氏が晴雲先生と親交があり、特に彫刻をされて当寺へ奉納されたものである。

弁才天堂

弁才天堂

弁才天は三十センチ余りの木像で江戸時代の作。弁財天は、財福、知恵、弁財、音楽四徳の天女として尊崇されている。

鐘楼

鐘楼

延宝年間(1680)建立。

売茶堂

売茶堂

延宝年間(1680)建立。

売茶堂

心経堂

延宝年間(1680)建立。

売茶堂

杉原家次公の墓

延宝年間(1680)建立。

売茶堂

大師堂

延宝年間(1680)建立。

売茶堂

山門

延宝年間(1680)建立。

売茶堂

薬師三尊四十九燈の庭

延宝年間(1680)建立。

売茶堂

西国三十三所観音

延宝年間(1680)建立。

フッターイラスト